この結果を考慮すると、 アンサンブルがいないならオルタネイトを使うのも全然ありそうだとの感触を得た。 しかし、「スコアボーナスのためにフォーカスとオーバーロードが、コンボボーナスのためにフォーカスとライフスパークル+ライフ回復がいる以上、判定強化にした方がフルコンボしやすいだろう」ということでパーフェクトサポートを投入していた。 なお、もしオルタネイトに関して続編記事をお書きになっていましたら、行き違いをお詫びします。 簡単に言うと秒数を揃えるってことがとても重要です。 最後にユニットCを見ていきます。 ゲストあり、のみを基本として編成した場合のライフ量・ポテンシャルでの必要分は以下の通り。 コンボナはオールラウンドで、コンセはアンサンブルと秒数が合うスコアアップで代用してます。
もっとてことでうちの事務所ではまだトリコセンターの出番がありそうです。 PERFECTサポート 12高 無しでも可能。 特技発動率はとても重要なのでポテンシャル解放は特技発動率にまず全振り、次に特化値に全振り。 レゾナンス編成においては通常の編成よりGREATのスコア落ち込みが大きくなるため、コンセントレーションにはより一層の注意が必要です。 微課金でコンボナがあまりなく、 フォーカス編成を想定するのであれば、 止めませんが. スカウトチケットを使う 4ヶ月に一度、有償ジュエル2500個でスカウトチケットを購入できます。 そういう場合、基本的に理論値近辺はまず出ないものと思いましょう。
もっと編成の複雑さは増しますが考えるのは楽しいですしね。 編成に制約がない シナジーやフォーカスの 下位互換とは一概に言えないかと。 特技の説明部分を修正。 前編では放置編成に必要なカードについて説明しました。
もっと